【4年生】授業の様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
4年生
理科の学習では、「地面を流れる水のゆくえ」について学んでいます。今回は、土の粒の大きさと水のしみこみ方の関係を調べる実験を行いました。ペットボトルを使って砂や土、小石を入れた容器を作り、どの種類の地面に水が早くしみこむかを調べました。子どもたちは、土の種類によって全然ちがうんだねと、実際に見て、感じて、考える学習を楽しんでいました。
また、運動会の練習も本格的にスタートしました!ダンスを元気いっぱい取り組んでいます。「みんなでそろえると気持ちいいね」と、仲間と声をかけ合いながら、楽しみながら本番に向けて力を合わせる姿が見られています。これからも、学びも行事も一生けん命取り組む4年生の姿を、大切に見守っていきたいと思います。