江南市立布袋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】おもちゃまつり
2年生
先日、「おもちゃまつり」を行いました。1年生でも楽しめるようにと、どんなお...
【2年生】 図書館見学
先週の月曜日に、トコトコラボの図書館見学へいきました。事前に準備した質問にもた...
【2年生】 一週間の様子
今週の様子です。涼しくなってきたので、休み時間は外で遊ぶ児童が増えました。屋内...
【2年生】 運動会練習スタート!
運動会の練習が始まりました。今年度は「APT.」と「ライラック」を組み合わ...
【2年生】 発育測定
本日、発育測定を行いました。子どもたちは「背が〇cm伸びた!」「体重もふえ...
【2年生】 予想外の結果
算数の授業で、水のかさについて学びました。「身の回りのものに、どれくらいの...
【2年生】 2年生の様子
今週の様子です。避難訓練のあとに煙道体験をしたり、どの教科でも新しい学習がはじ...
【2年生】 2学期もがんばるぞ!!
夏休み明けの初日、子どもたちは笑顔で元気よく登校してきました。友達と再会し...
【2年生】 2学期も元気に会いましょう!
あっという間に、1学期が終わりました。振り返ってみると、この3か月の間にさ...
【2年生】 授業の様子
一学期も残り一日となりました。 授業の様子を振り返ると、4月と比べて、...
【2年生】 ブックトーク
司書の原田先生に「スイミー」の作者であるレオ・レオニさんの作品の紹介や、話に沿...
【2年生】 外国語の授業
毎週1クラスずつ外国語の授業をやりました。「色」の言い方を学び、身の回りに何色...
【2年生】 生きもの新聞
飼育していた生きもののグループごとに新聞を作成し、発表しました。約1か月も飼育...
【2年生】 ティップネスの先生といっしょに
昨日は、ティップネスの先生方に水泳の授業をしていただきました。水に顔をつけるこ...
【2年生】 夏見つけ
生活科の授業で「夏見つけビンゴ」を行いました。春に比べて生き物や植物の種類...
【2年生】 たてわり遊び
昨日たてわり遊びがありました。4年生のお兄さんお姉さんといっしょにジェスチャー...
【2年生】 生きもの新聞!
生活科で、バッタやダンゴムシ、メダカなどの生きものを飼育していますが、もう1か...
【2年生】 マット運動
体育館体育では、マット運動がはじまりました。動物の動きのまねをしたり、物の形の...
【2年生】 ほてサポさんといっしょに
ほてサポさんに見守っていただきながら、図工の作品を完成させました。丁寧にサポー...
【2年生】 ほてサポさんの読み聞かせ
ほてサポさんに読み聞かせをしていただきました。話を聞いているときの子どもたちの...
モラルBOX
こころの体温計
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年10月
学校の地図 校歌 学校いじめ防止基本方針
台風時 暴風警報が発表された場合の対応 台風等の異常気象時における安全確保について 完治届
転入・転出の時 就学援助制度について 子どもがケガをしたときの給付金について Chromebookの持ち帰りについて
布袋中学校 布袋北小学校 古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
RSS