江南市立布袋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の朝礼から
おしらせ
5月31日(月)。今日から先生が4人増えます。5・6年生の理科の授業の指導に加...
1年生と遊ぶ会(2年生)
2年生
5月27日(木)、28日(金)に1年生と遊ぶ会をクラス毎に行いました。 2年...
落ち葉拾い、ご苦労様!
5月29日(土)の学校での風景です。 スポ少の皆さんが、練習が始まる前の時間を...
家族で楽しむ“野菜づくり”“昭和の遊び”
5月29日(土)に、ほてっこ農園、西運動場、体育館を利用して、おやじの会主催の...
救急法講習会
学校行事
プール開きに向けて、5月28日(金)に職員が救急法の講習を受けました。江南消...
プール掃除(6年生)
5月27日(木)に、6年生がプール掃除をしました。 天気はよかったのですが、風...
5年生 体力テスト
5年生
5月27日(木)の1〜3時間目に体力テストを行いました。運動場では50m走、立ち...
緑の募金(27日)
今日から、緑の募金が始まりました。 朝、東・西・南脱履の3カ所で栽培委員会の人た...
そこぬけ、ここぬけ、全部ぬけ!
5月26日(水)、なかよしタイムを利用して、全校で「そこぬけ、ここぬけ、全部ぬこ...
鍵盤ハーモニカの吹き方を学びました
1年生
5月26日(水)に、音楽の授業で習う鍵盤ハーモニカの練習をしました。来ていただ...
運動場の校章旗
運動場のポールにあがる校章旗。誰が掲揚しているのでしょうか。答えは、代表委員...
緑の募金運動について
5月27日(木)・28日(金)の2日間、栽培委員会が中心となり「緑の募金」運動に...
今日の授業から
今日、5月25日(火)は昨日とは打って変わり、とてもよい天気となりました。写真は...
学校へ来る生き物たち
今年も東渡り2階の天井にツバメが巣を作りました。親鳥が何度もえさを運んでいます...
PTA給食試食会
PTA活動
PTAでは、5月21日(金)に1年生の保護者の皆様を対象に給食試食会を実施しまし...
お話ひろば
毎月1〜2回、2時間目の休憩時間を利用して、メルヘンルームで読書ボランティア...
全員無事に「ただいま〜!」
6年生
修学旅行の全日程を終え、6年生146名全員が無事に学校へと帰ってきました。この...
布袋小に向かって出発
法隆寺を出て、布袋小学校に向かいます。バスレクやおやつタイムなど、残りわずかな修...
お土産
昼食を終え、お土産を一生懸命に選んでいます。心はもう家族のもとへと飛んでいます。...
カツカレー
法隆寺の見学を終え、待ちに待った昼食、カツカレーです。これで元気もしっかり回復し...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2010年5月
学校の地図 校歌 令和6年度教育目標 学校いじめ防止基本方針
台風時 暴風警報が発表された場合の対応 台風等の異常気象時における安全確保について 完治届
事務部について 保護者への学校ガイド 学校予算 学校集金 転入・転出の時 学校施設の利用 就学援助制度について 子どもがケガをしたときの給付金について 入学のしおり(転入学のご参考にご覧ください。) 学校事務の仕事 Chromebookの持ち帰りについて
布袋中学校 布袋北小学校 古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
RSS