6年生★身体測定&保健指導
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
6年生
今日は、身体測定がありました。前回の測定からぐんと背が伸び、たくましくなった姿に成長の喜びを感じています。6年生にもなると、体だけでなく、心も大きく成長していることを感じます。
身体測定の後には、保健の先生から生活リズムについての大切なお話がありました。「ルーティン(決まった習慣)」と「睡眠」の重要さを知りました。毎日同じ時間に起き、同じ時間に朝食をとるという決まった習慣は、体内のリズムを整え、集中力を高める土台となります。また、夜、眠っている間に、体を大きくしてくれる「成長ホルモン」が、朝起きてしっかりと太陽の光を浴びると「セロトニン」がそれぞれ分泌され、気持ちが安定し、前向きな気持ちになることができます。
修学旅行も来月に控え、楽しい思い出を作るためにも、今から生活リズムを整え、万全の体調で出発できるように準備を進めていきましょう。