学校日記

5年生★社会科豆知識!

公開日
2020/05/27
更新日
2020/05/27

5年

  • 2398442.png
  • 2398443.jpg
  • 2398444.png

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60493077?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60510213?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60521170?tm=20250203120257

 今日は家庭学習日!みなさんは宿題を計画的に進めていますか?2回目の分散登校日に宿題をしっかりと提出できるようにしておきましょう。
 5年生の社会の授業では,世界の国々・地域や日本について学習します。今日は皆さんがよく見る「地図」の豆知識です!

 皆さんがよく見る「世界地図」には,落とし穴があります。それは,方角は正しいけれど,大陸や国の面積が間違っていること。地球の形は,丸く「球」のようになっていて,地球儀には,1つ目の写真のような地図が貼り付けられています。しかし,それを平らにすると北の方(上)と南の方(下)にたくさんのすきまができてしまいますね。実はその部分を引きのばして,むりやり平面にしているのです。引きのばした分,面積が大きくなってしまうんですね。