朝の読書タイムに読み聞かせがありました。(学校図書館教育係)
- 公開日
- 2008/12/19
- 更新日
- 2008/12/19
学校行事
12月9日(火)から19日(金)まで4回に分けて、毎年恒例のお話ナンジャモンジャのお母さん方による読み聞かせ(お話の出前)が行われました。1年生から6年生まで大型絵本や紙芝居を読んでいただきました。小さい子はもちろんのこと、普段お話を読んでもらう機会が少ない高学年の子がとても楽しそうにお話に聞き入っていました。
どんなお話だったか紹介すると、1年生「ぐりとぐらのおきゃくさま」2年生「おおみそかのおきゃくさま」3年生「びんぼうがみとふくのかみ」4年生「ながぐつをはいたねこ」5年生「モチモチの木」6年生「セロひきのゴーシュ」でした。ご家庭でも「どんなお話だった?」と話題にしていただけるといいですね。お正月にいただくお年玉で本を購入して親子で読書してみてはいかがでしょうか。