縄ない体験(5年)
- 公開日
- 2009/01/29
- 更新日
- 2009/01/29
5年
1月23日(金)に「縄ない体験」を行いました。学校支援ボランティアの方々には、縄ができるまでの工程を説明していただいた後、子どもたちのグループに加わっていただき活動を始めました。始まってからしばらくの間は、どの子も縄ないをするのに苦労をしていました。しかし、その後うまくコツをつかんだ子どもが多くなり、長くて太い縄をなうことができました。中には、できあがった縄で縄跳びをする子も現れ、楽しく縄ないを体験することができました。
今回の「縄ない体験」で、総合的な学習の時間「食文化の追究」の体験活動を終えました。学校支援ボランティアの方々には大変お世話になり、本当にありがとうございました。子どもたちも米作りの喜びと大変さ、そして、収穫後の稲(わら)も余すことなく利用できるということがよくわかったと思います。これまでの体験を、今後の学校生活でも生かしていきたいと思います。