学校日記

福祉実践教室 点字教室(6年)

公開日
2009/11/12
更新日
2009/11/12

6年

  • 344466.jpg
  • 344467.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60488701?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60506320?tm=20250203120257

 11月11日(水)の3・4時間目は、福祉実践教室でした。
 6年生は、点訳ボランティア「たまづさ会」の方に来て頂き、点字について学習しました。はじめに、身の回りにある点字や点字ブロックについてお話を聞き、続いて実技に移りました。
 実際に点字器を使ってカナを打っていきました。はじめは、力を入れすぎたり、場所がずれたりしてなかなかうまく打てませんでしたが、学校名や、自分の名前を打っていくうちに、だんだん慣れてきました。初めて点字を体験した感想を、打ち込んでいる子もいました。
 6つの点の組み合わせによってカナができることや、理科の点字教科書など驚くことばかりでした。みんな集中して取り組んでいたので、あっという間に時間が過ぎていきました。