学校日記

あいちグリーンウェイブ運動(植物委員会)

公開日
2010/05/28
更新日
2010/05/28

児童会

  • 414277.jpg
  • 414278.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60489720?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60507295?tm=20250203120257

 生物多様性問題に関する普及と啓発を目的に、1993年に国連が5月22日を「国際生物多様性の日」としました。この「国際生物多様性の日」に、世界各地の子どもたちの手で、木を植えようという取り組みが「グリーンウェイブ運動」です。
 国際的な環境会議である国際生物多様性条約第10回締約会議(COP10)が、名古屋で開催されます。そこで、「グリーンウェイブ運動」の趣旨につながる取り組みとして、本校でも、5月18日、植物委員会の子どもの手で、4本のドングリの苗を植えました。ドングリが大きく育っていくのが楽しみです。