普通救命講習会(PTA活動)
- 公開日
- 2011/06/08
- 更新日
- 2011/06/08
PTA活動
6月7日(火)に保健厚生部主催の普通救命講習会を行いました。江南市消防署より3名の署員を講師に招き,映像を見ながら説明を聞いた後,実習をしました。
初めは人工呼吸の仕方です。呼吸がないのを確認したら,マウストゥーマウスで浅く2回息を吹き込み,その後心臓マッサージをします。但し,家族ではない場合には,フェイスシールドがなければ人工呼吸をしないで,すぐに心臓マッサージに移ってよいそうです。
次は心臓マッサージ。1分間に100回のペースで200回行います。途中で腕が痛くなり,押し方も浅くなって,終わったときには額の汗とともに思わず「暑い!」の声が出ました。
最後に,2人組みでAEDの使い方の練習をし,修了証をいただきました。
この講習を生かして,いざというときには,躊躇しないで救命活動ができるとよいと思います。