教育講演会(PTA活動)
- 公開日
- 2011/06/19
- 更新日
- 2011/06/19
PTA活動
                            
                        
                            
                        
 6月18日(土)のふれあい学級で,教育講演会を開催しました。今年度は,岐阜大学大学院教育学研究科准教授橋本治先生を講師に招き,「子どものいじめに気づいたら」という題でご講演をいただきました。
  ・ 思春期は,多くのいじめが始まる時期であるとともに,いじめられた側も
   被害を口にしなくなりいじめが発覚しにくくなる時期である。
  ・ 何か起きていると気づいたらすぐに動くこと。
  ・ 軽いか重いかは後にならないと分からないので,一つ一つていねいに対
   応すること。
  ・ 子どものサインをキャッチできる素地は,子どもと感動したり驚いたりす
   る共感性の感覚である。
等の話がありました。これらのことを心に留め,いじめに気づいたら学校と家庭が協力して,子どもたちを支えていきたいと思います。
 多くの保護者の皆様にご参加いただくことができました。ありがとうございました。

