朝ご飯の大切さ(6年)
- 公開日
- 2006/12/04
- 更新日
- 2006/12/04
6年
11月30日(木)の5限に、第2回学校保健委員会があり、児童代表として6年生が参加しました。栄養士さんと校医さんの「朝食について考えよう」というお話を聞いた後、いろいろな質問や感想を通して、朝食の大切さや必要性についてしっかり考えました。
(子どもの感想文より)
・朝ごはんはすごく大事だと思ったので、これからは野菜や果物も食べようと思いました。3つのスイッチを動かして、元気に学校に行きたいなぁと思いました。
・今まではパンだけの朝食でした。今日のお話を聞いて、早起きして、自分でおかずを作ろうと思いました。
・栄養士さんの話を聞いて、私はいろんな栄養をとることで、脳の働きや体温が保てることが分かりました。楽しくおいしく食べて、栄養をとりたいです。
・毎朝私は、ご飯とおみそ汁を食べています。でもたまに、ねぼうして食べれないときがあります。でも、これからは毎日、ちゃんと食べるようにしたいと思いました。お家でも今日のことを、話したいと思います。