宮田中学校 自主授業研究会参加(小中連携)
- 公開日
- 2012/02/03
- 更新日
- 2012/02/03
小中連携
2月2日(木)
17時30分より宮田中学校で開かれた自主授業研究(模擬授業)会に参加しました。今回は,3年美術「言葉から発想する抽象画」の授業です。
初めに,抽象画について説明を受けました。次に,「喜・怒・哀・楽・驚き・恐れ」の中でグループごとに指定された言葉から思い付くイメージを,一人一人線や形で表現しました。なかなか描き始められず,「イメージがわかずに困っている子の気持ちが分かるわ」「安心して表現できる雰囲気作りや支援が大切ね」などのつぶやきが聞かれました。その後,グループで鑑賞し合い,作品の共通点を話し合いました。一人で描いていたときには不安気な様子も見られましたが,鑑賞し合い,共通点が見つかると表情に安心感や自信が表れてきました。今回も,指導の工夫だけではなく,子どもの気持ちも学ぶことができ,暗くて寒い帰り道を充実感いっぱいの温かい心で歩いて来ました。