学校日記

教育講演会(PTA活動)

公開日
2012/06/17
更新日
2012/06/17

PTA活動

 6月16日(土)にPTA教育講演会を行いました。日本赤十字社愛知県支部より講師をお招きし,東日本大震災での赤十字社の活動を中心にお話していただきました。
 愛知県支部では,地震発生当日18時に日赤病院の救護班が出発,途中,新潟・長野県境で震度6の地震に見舞われながら,約1日かかって被災地に到着し,様々な救護活動にあたられたそうです。見せていただいた映像の中で,給水タンクの水道から出るきれいな水で初めて手を洗った時の,はち切れんばかりの笑顔を見せる子どもたちの姿が印象的でした。
 いつ起きてもおかしくないと言われている東海・東南海地震に対しては,「無防備に寝ている時間の備えを」「費用のかかる防災より減災の備えを」「まず3日間自分で生きる覚悟と備えを」とのご指導をいただきました。「備えあれば憂いなし」。この機会に,各御家庭でも防災について話し合っていただければ幸いです。