縄文土器作りに挑戦!(6年)
- 公開日
- 2007/06/13
- 更新日
- 2007/06/13
6年
6月9日(土)のふれあい学級で、6年生は縄文土器作りに挑戦しました。赤土は岐阜県から取り寄せたもので、一人1㎏の粘土で一つの土器を制作しました。
2時間目は、自分の力だけで粘土をこね、ハンバーグ型の底の上に1段ずつ積み上げていく方法をとりました。器の形ができたところで、3時間目は家の人と一緒に仕上げです。家の人がほほえましく見ている中で、自分だけの力でやり遂げた子や、家の人にアイディアをもらって土器らしくなってきた子もいました。やはり家の人の力は大きいですね。
はじめのデザインとかなり違ってきた子もいましたが、どの作品も一生懸命さが伝わってくる良い作品になりました。今から焼き上がりが楽しみです。