学校日記

未来に向かって〜現場で働く人の話を聞こう〜(6年生)

公開日
2013/11/27
更新日
2013/11/27

6年

  • 986978.jpg
  • 986979.jpg
  • 986980.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60496348?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60513242?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60523247?tm=20250203120257

 今日の6時間目の総合の時間に,ゲストティーチャーの鈴木光久さんをお招きして,夢についての話を聞きました。鈴木さんは,義足用多リンク式安全膝継手「Swan」を開発し,今年,文部科学大臣表彰を受けた方です。今の職業に就くまでの過程や就職してからの苦労など,働くことの大変さについて生の声を聞くことができました。
 6年生の子どもたちはこれから総合の時間に,自分の就きたい職業の内容や職に就くまでの過程を調べます。今回話を聞き,職業にはいろいろなものがあるということ,職に就くことがゴールではなく,その後も夢を見つけ,努力することが大切であることを学びました。
 鈴木さんからは,「夢」は「ゆ…勇気をもって」「め…目指すこと」というすてきな言葉もいただきました。本当にありがとうございました。