七草粥
- 公開日
- 2014/01/06
- 更新日
- 2014/01/06
学校行事
七草とは、1月7日の朝に7種の野菜が入った粥を食べる風習のことです。元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書いていました。この七種も「ななくさ」と読み、現在では人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられています。明日は七草粥を食べて元気に登校しましょう。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度