秋分の日
- 公開日
- 2014/09/23
- 更新日
- 2014/09/23
お知らせ
今日は国民の祝日である秋分の日です。季節が夏から秋へと移る時期で「昼と夜の長さが同じになる」と言われています。(実際は昼の方がまだ長いそうです。)秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」といい、3日後を「彼岸の明け」と言い、その7日間を彼岸と言います。秋分・春分はその中間に位置するため「彼岸の中日」と呼ばれています。また「彼岸」とは元々仏教用語で「煩悩に満ちた世界から解脱した悟りの世界」を指します。これは、簡単に言えば「亡くなった先祖達の霊が住む世界」のことです。その祖先の霊を供養するために、お彼岸になると「お墓参り」へ行くのです。