勤労感謝の日
- 公開日
- 2014/11/23
- 更新日
- 2014/11/23
学校行事
今日は勤労感謝の日です。勤労感謝の日は、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」と定められています。もともとは収穫物に感謝する大事な行事として行われていた新嘗祭(にいなめさい)が起源だそうです。
学校では、12月に3年生が大根の収穫祭、5年生がバケツ稲から作った米での餅つき体験も行われます。
子どもたちにはお父さんやお母さんをはじめ、働く人すべてに感謝できる日にしてほしいと思います。そして、世の中にはどんな仕事があるのか、どんなやりがいがあるのか、将来どんな仕事に就いてみたいのかを家族で話し合う日にしてほしいと思います。