学校日記

1学期がんばったことの発表 6年生代表

公開日
2017/07/24
更新日
2017/07/24

6年

  • 1756260.jpg
  • 1756261.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60499303?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60515600?tm=20250203120257

 6年生代表は、6年1組 衣笠 凜 さんです。

 「1学期の軌跡」
 私が、この1学期に残した軌跡は、3つあります。
 まず、1つ目は、修学旅行での外国の方との交流です。私は、自分から知らない人へ声をかけたり、話しかけたりすることが苦手です。修学旅行に行く前は、英語で外国の方へインタビューするなんて、恥ずかしいと思っていました。でも、勇気をもって話しかけてみると、どの方もとてもフレンドリーな方ばかりで、優しく答えてくださいました。そのうち自分から班の人に「あの外国の方にインタビューしてみようよ」と言えるまでになりました。苦手を克服し自信をもって行動できるようになったことで軌跡を残せたと思いました。
 2つ目は、自主学習です。昨年までは、毎日取り組むのではなく、1週間に2、3回でした。6年になって、毎日取り組むようになり、とても大変だと感じました。自分で毎日2ページ以上はやる!と決め、忘れずに続けられました。毎日の目標をやり切るために、遊びに行く時間を早くしたり、家でのダラダラしている時間を短くしたり工夫するようになりました。自学をやりきったこともそうですが、そのために工夫できるようになったことが軌跡を残せたなと感じました
 最後は、挙手発言です。今までは、わかっていても、間違えたらいやだなと思い、全く挙手発言をしていませんでした。6年生になってから、主体的に学習することが大切だと言われ、自信のあるところは、必ず手を挙げるようになり、毎日5回以上は挙手できるようになり、軌跡を残せたなと思います。
 以上、3つが、私が残した軌跡です。自分の苦手にしていることに挑戦し、乗り越えることができた1学期だったので、2学期も、いろいろなことに挑戦し、しっかりと軌跡を残していきたいと思います。