学校の周りを歩いたよ (1年)
- 公開日
- 2008/07/03
- 更新日
- 2008/07/03
1年
6月25日(水)に、1年生は生活科の学習で、学校の周囲を歩いてきました。
まず、学校を出て少し行くと、さっそく止まれのしるしを見つけました。次に歩行者用の信号機と横断歩道。上を見上げると、青い三角の標識がありました。他にも止まれの標識や、通学路の標識、車の最高速度を示す標識など、標識だけでもたくさん種類がありました。また、だいだいいろのカーブミラーは、あちこちに、たくさんあることに気づきました。点滅信号機や、ガードレールなどもありました。
みんなで近くを歩いただけでも、私たちの安全を守るためにたくさんの施設や標識があることに気づきました。
また通学路を歩くときに、新たな発見ができるといいと思います。