くるみの里でふれあったよ!(6年)
- 公開日
- 2008/07/17
- 更新日
- 2008/07/17
6年
7月14日(月)に1組、4組、7月15日(火)に2、3組というように、2日間にわかれてくるみの里に体験学習に行きました。家で集めたアルミ缶や古新聞をひきとってもらい、まずは館長岩田さんからくるみの里について、名前の由来やどんなお仕事をしているかなど、詳しくお話を聞きました。
次に、実際に働いている所にお邪魔し、作業のお手伝いをしました。初めは全く分かりませんでしたが、職員の方が親切に教えて下さったので、少しずつこつを覚えながら、一生懸命作業することができました。
初めて経験することばかりでしたが、様々なことを学んだ子どもたち。福祉について考えるきっかけになりました。
<こどもの見つけたよカードより>
・障害者の方はとても生活が大変だと思っていましたが、働いて、給料をもらい、そして何より一生懸命がんばっていました。
・車いすにのっている人や障害をもった方は暗く過ごしているのかと思ったら、明るく前向きに過ごしていました。