学校日記

6年生★最後の調理実習

公開日
2025/03/14
更新日
2025/03/14

6年生

 今週の水曜日に、最後の調理実習を行いました。1食分の献立を作れるように2年間をかけてやってきた調理実習。最後にデザートも作れたらいいなと、教科書を飛び出して活動をしました。

 

簡単に調理ができ、アレルギーのある子も含めて食べられるお菓子はどんなものがあるか、子ども達にも募集をかけたところ、いくつもアイデアが出ました。わざわざレシピサイトのURLを教えてくれた子もいました。相手に応じた料理を考えることや細やかな気配りは、この先、回答をしてくれた子ども達の助けになるのではないかと感じました。

 いくつかの候補の中から「フルーツ白玉」と「あげない 豆腐のあげドーナツ」に絞って、どちらを作りたいかアンケートをしたところ、結果はほぼ半々。ということで、子ども達のここまでレベルアップしてきた調理実習の力を信じ、無理を承知で1班2種類を作ることに。

 当日は、あわただしさもありましたが、指示がなくてもスムーズに役割分担をして、レシピを確認しながらテキパキと行動していました。協力して調理実習をすることが当たり前になった姿を、もう一度見ることができ、うれしく思いました。「先生、どうしたら」という声がなかった点も、小学校の家庭科の集大成を感じ、安心しました。担任の先生や授業でお世話になった先生にも食べてもらうことができ、最後の調理実習を無事に終えることができました。