2年生★今週の活動
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
+3
3組の帰りの会では、係からの連絡で熱中症対策の話題が毎日出るほど暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいに今週も過ごしていました。
音楽では、けんハモを使って音の重なりやリズムを楽しんだり、体を使ってリズム遊びを行ったりしました。他にも、1学期に歌った曲のおさらいをしました。慣れ親しんだ曲に、自然と体が動き出し笑顔いっぱいで踊りながら歌っていました。
また、生活科では、実の観察を行いました。気候などの影響で育ちの悪い野菜もありますが、1学期を通して一喜一憂しながら育ててきた大切な野菜。暑い中だったので観察する時間は限られていましたが、集中して観察し、育ってくれた喜びを感じていました。
いよいよ7月、1学期の学習のまとめの時期に入っています。「時こくと時間」のテストの返却を行った学級もあります。1学期の算数の中では、つまずきやすい単元です。各クラス、朝の時間帯や隙間時間を使って、学習を振り返っています。もう一度、テストと同じような内容で習熟度を確認する予定です。
日常生活の中でも、「午前と午後を使った時刻」や「何分(何時間)前か」「何分(何時間)後か」などを話題にすることで、より理解が深まるのではないかと考えています。よろしければ、ご家庭でもお声掛けいただければ幸いです。
今週は、暑い日が続いて疲れている様子が見られる子もいれば、熱中症指数が上がって外遊びができずパワーを溜め込んでいる子も見られました。土日に、ゆっくり休んだりリフレッシュしたりして、残り1週間と少しを頑張ってくれたらと思っています。