2年生★環境教室
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
2年生
+3
今日は、2年生で環境教室がありました。環境アドバイザーの川口さんに来ていただき、「ミナミヌマエビ」について教えていただきました。
ヌマエビとは、どんな特徴があるのか、飼育の仕方、餌などいろいろなことを学びました。とっても楽しいお話で、子どもたちは最後まで夢中になって話を聞いていました。「マツモ」という水草は、ヌマエビの餌になること、食べてもなくならないこと、水をきれいにしてくれることなどたくさんの良さがあることを知り、とても驚いていました。また、もらったヌマエビに名前をつけて「泳ぐの速いね。」「かわいいね。」「メスかな。」などと眺めながら声をかける姿が見られました。給食や掃除の時間にも様子が気になり、ヌマエビを見ている子もたくさんいました。今日から、声をかけて大事に育ててみてくださいね。