江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 クラブ見学
3年
1月31日(火) 普段は5時間で帰る火曜日ですが,今日は6時間目にクラブ見学を...
実行委員がんばっています 5年生
5年
1月31日(火)6年生を送る会に向けて5年生実行委員ががんばっています。 今日...
お話ナンジャモンジャさんの読み聞かせ 5年生
1月31日(火)ナンジャモンジャさんにお話を読んでいただきました。 始めに訳し...
黙掃の定着 5年生
「掃除の時間は一言もしゃべらない」この習慣が定着してきました。もうすぐやってく...
ナンジャモンジャさんによる朝の読み聞かせ
学校行事
読書週間となり、ナンジャモンジャさんによる朝の読み聞かせが始まりました。 今朝は...
インフルエンザによる欠席者数
お知らせ
インフルエンザによる欠席者数は横ばい状態です。しかし、新たにインフルエンザの診断...
5年生の特技黙掃です 5年生
1月30日(月)日頃の様子をお伝えします。 今日は5年生でがんばり中の掃除につ...
インフルエンザによる欠席者は、総数としては増えてはいませんが、ほとんどが新たな欠...
読書集会
児童会
今朝は読書週間のスタートに合わせて、読書集会を開きました。 インフルエンザの影響...
日曜日のスポ少男子部
日曜日は野球練習とソフトボール練習でした。 6年生は全て公式戦は終わっていますが...
土曜日のスポ少男子部
土曜日は新春サッカー大会でした。 4、3年生の新チームで初陣でしたが、負けてしま...
日曜日のスポ少女子部
日曜日のスポ少活動です。 午前中は、バレーボール、午後からは、バドミントンの練習...
今週の予定
今週の主な予定です。 30日(月) 読書週間(〜10日)、読書集会 31日(火...
土曜日のスポ少女子部
今日のスポ少活動です。 今日の練習は午前中バドミントン、午後は6年のみバレーでし...
理科は実験で盛り上がっています 5年生
1月27日(金)理科の授業も進んでいます。 今は水溶液について勉強中。 水50...
中学校生活学習会
6年
6年生が宮田中学校から佐野先生と長屋先生をお招きして、中学校生活について教えてい...
むかしのあそび伝授
先日、1年生が行った「むかしからのあそび」でご協力いただいた宮小支援ボランティア...
インフルエンザによる欠席者数が減らない状況です。(このお知らせは朝の時点で把握で...
3年生 ふわふわことばとちくちくことば
1月26日(木) 3組は一昨日,2組は昨日,1組は今日,保健の先生と一緒に「き...
インフルエンザが流行しています。 今週に入り、欠席者数が2けたとなっています。学...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2016年1月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校