江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
除夜の鐘
学校行事
2013年も大晦日を迎えました。保護者の皆様方、地域の皆様方、ボランティア等で支...
春になったら
一年生の教室の前にある花壇には、チューリップなど何種類かの花の球根が植えられてい...
大掃除
そろそろ大掃除というご家庭もあるのではないでしょうか。子どもたちも家族の一員です...
初雪
とても寒い日が続いていますが、宮田小学校でも今朝、この冬の初雪が見られました。天...
迎春準備
学校もお正月を迎える準備をしています。玄関には花餅が飾られました。花餅は一年の五...
江南市教師力向上セミナー
12月26日(木)の午前中、江南市民文化会館で江南市教師力向上セミナーが開かれて...
絶景
瀧川先生が撮影した地上35mからの景色です。絶景です。
運動場に「はしご車」が
運動場に江南消防本部の「はしご車」が登場。これは3学期の避難訓練の打ち合わせのた...
体育館はピカピカ
体育館をのぞいてみると、床がピカピカに光っていました。瀧川先生・米嵩先生・鉄屋先...
QU勉強会
12月24日(火)は学級経営QUスーパーバイザーの天野先生をお招きして勉強会を開...
みかん
昨年はあまりならなかったみかんの木ですが、今年はたくさんの実がなりました。色や形...
外壁工事
冬休みに入り、子どもたちも登校しなくなったため北舎の外壁工事を行っています。ご近...
冬休み
冬休みに入りました。充実した冬休みになるように、計画的に過ごしましょう。勉強も大...
2学期通知表
2学期の通知表が担任の先生から言葉と想いを添えて子どもたちに手渡されました。2学...
2学期終業式
2学期の終業式が行われました。校長先生のお話の後、1年生・3年生・5年生の代表児...
2学期最後の学年集会★(4年)
4年
12月19日(木)4時間目には,4年生全員で学年集会を行いました。始めに2学期...
おもちゃフェスティバル
2年
12月18日(水)1,2年生合同でおもちゃフェスティバルをひらきました。1年生...
お餅つき(5年) その2
5年
花もちの様子です。餅の付け方をボランティアさんに教えてもらい,楽しく美しく飾り...
お餅つき(5年) その1
12月17日(火)5年生は,総合「バケツ稲」の学習のまとめで,お餅つきを行いま...
銀杏の木に想う
校庭の銀杏の木もすっかり葉が落ちています。他の木々も同じように葉がついていない状...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2013年12月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校