江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ベルマークで図書を購入しました
PTA活動
昨年度PTA活動で回収したベルマークを使い、学級文庫と図書館の百科事典を購入しま...
明日から家庭訪問
学校行事
明日から3日間、家庭訪問を実施します。児童たちは、13:40に一斉下校します。家...
グループアプローチ
自分も仲間も大切にする人間関係を育てるために、毎月わかくさタイムにグループアプロ...
学年掲示(4〜6年)
4〜6年の掲示です。5年生は自然教室、6年生は修学旅行に向けた取組の様子も紹介さ...
学年掲示(1〜3年)
脱履前には各学年の掲示板があります。その時々の様子や、児童作品が掲示してあります...
江南藤まつり (クラブ)
お知らせ
4月27日(土)曼陀羅寺で開かれた江南藤まつり学校演奏会に,バトントワリングク...
藤まつりオープニングイベント
バトントワリングクラブが藤まつりのオープニングイベントに参加しました。16人が息...
図書館開き(6年)
6年
6年生では,きのうの1時間目に2,3組,3時間目に1,4組が図書館のオリエンテ...
オクラの種をまきました。(3年)
3年
理科の時間にオクラの種をまきました。オクラができるまでをしっかり観察し、おいし...
リコーダー講習会がありました!(3年)
この日は、プロのリコーダーの先生をお招きし、リコーダーの持ち方や吹き方を丁寧に...
習字が始まりました☆(3年)
3年生の書写で、習字が始まりました。道具の置き方や使い方を習い、筆を使って線を...
バトントワリングクラブ激励会
今朝のわかくさタイムには、明日の藤まつりに出演するバトントワリングクラブを全校児...
3年生の国語の様子☆(3年)
3年生の国語では、国語辞典を使って言葉を調べたり、音読発表会に向けて練習したり...
目指せブック大賞!!(3年)
3年生からは、絵本の部屋ではなく図書室で本を借りられるようになります。 この日...
6年生授業参観
6年生は、1組社会「巨大古墳と豪族」、2組家庭「見直そう 食事と生活のリズム」、...
5年生授業参観
5年
5年生は算数で「体積」を勉強しました。体積の求め方は中学校の数学でもよく使うので...
4年生授業参観
4年
4年生は国語の授業「漢字の組み立て」を行いました。漢字のへんとつくりをクイズ形式...
3年生授業参観
3年生は、全学級でグループワーク・トレーニング「色鉛筆を忘れちゃった」の授業でし...
2年生授業参観
2年
2年生は1組と3組が「ふきのとう」の国語の授業、2組と4組が「どきどきわくわく ...
1年生授業参観
1年
1年生では3学級ともに「うたにあわせて あいうえお」という題で国語の授業をしまし...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2013年4月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校