江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
食育月間
学校行事
今日で5月も終わり、明日からは6月を迎えます。6月は食育月間です。ご家庭でも食に...
ペア遊びの話し合い(1年)
1年
今日のわかくさタイムは、6月4日(水)の昼休みに行う「ペア遊び」の内容を、ペア...
修学旅行 振り返りシリーズ その1(6年)
6年
二日間とも晴天に恵まれ、121人全員で参加できた修学旅行。楽しい時間となりまし...
種の観察をしました(1年)
来週に種まきをする予定の、夏の花の種を観察しました。形、大きさ、色、模様、さわ...
どきどきわくわく町探検(2年)
2年
5月29日,晴天の中,2年生は町探検に出かけました。前飛保コース・松竹コース・...
交通安全
3年
コンピュータ室で交通安全についてのDVDを見ました。具体的な事故例を学び、安全...
来週種まき!(1年)
1年生の前の花壇の土を耕しました。 来週夏の花(13種類)の種まきをする予定で...
修学旅行到着
6年生が京都・奈良の修学旅行から無事に帰ってきました。みんなで出迎えをしました。...
今日の1年生(1年)
写真の1枚目と2枚目は、算数の授業の様子です。数字カードを使ってどちらの数が大...
修学旅行
江南市に入りました。もうまもなく学校です。
16時5分に、一宮東料金所を通過しました。 少し早めに到着しそうです。到着式終了...
15時40分、愛知県に入りました。順調です。
予定より少し早く、15時15分に東名阪自動車道の亀山ジャンクションを通過しました...
名阪上野ドライブインを予定より少し早めの14時40分に出発しました。
奈良での買い物を終えて、学校へもどります。 思い出をいっぱい、お土産にもって帰り...
エンタシスの柱、法隆寺の七不思議… 見て、触れて、飛鳥時代を感じています。
法隆寺の見学が始まりました。 グループごとに、いかるがシルバーガイドの皆さんの説...
昼食はカレーライスです。 いただきます!
平城京の朱雀門の前を通過しました。 これより、法隆寺に向かいます。
奈良公園にはシカがいっぱいです。 シカせんべいとシカで思い出がまたひとつ増えまし...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2014年5月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校