江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
プール、楽しいよ!(2年)
2年
6月中旬から、梅雨の合間をぬって、水泳の学習が始まっています。学校のプールに入...
自然教室へ行ってきました。その4(5年)
5年
24日(水)飯ごう炊飯のあとは、奉仕活動で炊事場をきれいにしました。退所式をす...
自然教室に行ってきました。その3(5年)
6月24日(水)朝方は雨が降っていたので、室内ゲームをしました。バンブーダンス...
自然教室へ行ってきました。その2(5年)
23日夜、風もなく穏やかな夕暮れ、キャンプファイヤーを楽しみました。火の神様か...
自然教室へ行ってきました。その1(5年)
前日の豪雨がうそのように晴れわたった空のもと、6月23日(火)5年生の自然教室...
ふれあい学級 参観ありがとうございました
4年
6月15日(土)のふれあい学級では,多数の参観をいただき,ありがとうございまし...
食の安全に気をつけて!(6年)
6年
6月17日(水)の6時間目に、保健所から講師の方に来て頂き「食の出前講座〜食の...
ファイヤーダンスの練習をしました(5年)
6月16日(火)下校後、ファイヤーダンスの担当の子たちが実際に火をつけて練習を...
田植えに行きました(5年)
6月16日(火)宮田町の田んぼに田植えに行きました。ボランティアさんに田植えの...
救急法講習会(学校行事)
学校行事
ふれあい学級の午後、江南市消防署の方を招きして、先生方が救急法を学びました。 ...
土器づくりに挑戦!(6年)
6月13日(土)には、授業参観・ふれあい学級への参加ありがとうございました。6...
楽しいふれあい学級でした(5年)
6月13日(土)お忙しい中たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。...
いよいよ水泳が始まりました(5年)
6月12日(金)水泳の授業が始まりました。晴天に恵まれ、1年ぶりの水泳に大はし...
地域の歴史探訪 曼陀羅寺(6年)
6年生の総合的な学習は、「未来に向かって」をテーマに、歴史・福祉・国際理解につ...
プール掃除をしました!(6年)
6月になり、そろそろプールの季節になりました。 4年生がプールのヤゴを救出し...
修学旅行記6 奈良(6年)
修学旅行2日目は奈良です。 奈良公園と法隆寺に行きました。東大寺の大仏を目の...
修学旅行記5 日の出(6年)
修学旅行記の続きです。 朝4時に起きて、みんなで日の出を見に行きました。ちょ...
ペア学級で遊んで交流を深めています(5年)
今週は学校全体で、2時間目の放課はペア学級で遊ぶことを計画しています。5年生は...
自然教室の準備が着々と進んでいます(5年)
5月29日(金)自然教室のメインイベントであるキャンプファイヤーの練習をしまし...
ヤゴ救出を行いました(4年)
6月2日(火)、総合の時間に、プールに生息しているヤゴの救出活動を行いました。...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2009年6月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校