江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
藍のたたき染め(4年)
4年
種から育ててきた藍が花をつけました。その成長を観察し、「藍のたたき染め」に挑戦...
がっこうのまわりのようす(1年)
1年
9月27日(水)生活科の学習で、学校の周りの「あきみつけ」をしました。 春に...
国語「くらしの百科の時間です」(4年)
運動会の練習に熱が入っているこの頃ですが、そのほかの学習もがんばっています。 ...
☆自由研究発表会☆(6年)
6年
9月15日の5・6限の総合的な学習の時間に、各クラスの代表者による自由研究発表...
本格化してきた運動会の練習(2年)
2年
運動会が近づき、練習が最後の仕上げの段階に入ってきました。子どもたちは、運動会...
菊作りNo3(6年)
6年生の菊作りもいよいよ支柱立ての段階に入りました!夏休みの暑い中,交代で水や...
運動会の練習がんばっています!(1年)
間近に迫った運動会、1年生は「ムシキング・サンバ」のダンス、「かけっこ」「玉入...
着衣水泳(6年)
プール最終日に,全校を代表して6年生が着衣水泳を行いました。服を着てプールの中...
大根の芽がでました!(3年)
3年
3年生の子どもたちが、9月15日にまいた大根の芽がでました。かわいい子葉が畑一...
鳴子踊り 頑張ってます(5年)
5年
5年生は、運動会で鳴子踊り「藤RUN舞(ふじらんぶ)」を踊ります。リズムよく軽...
虫さがしをしたよ(1年)
14日(木)、生活科の時間にそなん公園近くの原っぱで、虫さがしをしました。コオ...
大根の種まき(3年)
3年生の総合的な学習の時間に、ボランティアさんから教えていただき、大根の種まき...
江南音頭の練習その2(3年)
3年生では、踊りの先生(地域ボランティアさん)をお招きして、運動場で2回目の江...
自由研究発表会(4年)
4年生では、9月11日(月)1時間目、体育館で、かがやきの自由研究発表会を行い...
水泳大会(3年)
雨天で順延になっていましたが、ようやく天候にめぐまれ、9月11日に水泳大会を行...
水泳大会 その2(5年)
5年生の水泳大会の結果は、優勝2組、準優勝1組、チームワーク賞3組でした。しか...
水泳大会 その1(5年)
9月8日(金)2時間目に、雨天のため延びていた5年生の水泳大会を行いました。 ...
水泳大会(4年)
4年生では、9月8日(金)に水泳大会を行いました。 実行委員の子どもたちを中...
スーパーマーケットの見学(3年)
9月7日(木)に、社会科の学習で、スーパーマーケットに見学に行きました。 店...
水泳検定(1年)
1年生では9月当初、水泳検定を行いました。その後、子どもたちは夏休みに練習した...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2006年9月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校