学校日記

1年生のみなさんへ(たねまきをしよう!)

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

1年生

1ねんせいの みなさん、アサガオの うえきばちや たねは とどきましたか?
おうちのひとに アサガオセットを もって かえって もらいましたので つごうの よいひに おうちのひとと いっしょに たねまきを してくださいね。。

せんせいは きょう たねまきを しました。
みなさんも 「あさがおを そだてよう」の かみを よくみて、たねまきを してみましょう。
(しゃしん1)まず、つちを まぜやすいように はんぶんくらい いれます。もとひを いれて まぜます。そして のこりのつちを いれましょう。

(しゃしん2)つぎに、ゆびで あなをあけます しゃしんのように 5つ あけてくださいね。ここで すこし みずを かけると つちが おちついて たねまきが しやすいと おもいます。

(しゃしん3)たねを まきます。へそを したにすると(まるい ほうが うえ)いいですが、はんたいを むいても だいじょうぶ! まわりの つちを やさしく かぶせます。さいごに じょうろで たっぷり みずを あげましょう。500mlのペットボトルの はんぶんくらい あげてくださいね。

*お家の方へ**
課題等を受け取りに来ていただき、ありがとうございました。アサガオもお世話をおかけしますがよろしくお願いします。子どもたちと一緒に種まきをして、日にちの記録もお願いします。ご協力よろしくお願いします。