学校日記

【5年生】自学のネタちょう5

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

5年生

 こんにちは。あたたかいどころかあつい日が続きますね。つぎに会うときは、もうみんな半そでなのかな?
 今週は、学校さい開を待ちつつ、他の先生達と力を合わせて、みなさんがかざった体育館のかざりをかた付けたり、使わなくなった教材をどんどん捨てたりしました。
みなさんもあせがダラダラとしたたる季節になる前に、部屋のかた付けをするとよいかもしれません。かた付けも家庭科の予習になりますよ!

 さて、今日の自学のネタは「はいく」です。国語の教科書60〜63ページにものっています。
 じゅ業でもやりますが、すでに自学ではい句作りを楽しんでいる人もいますね。そこで、先生が好きな番組でやっていた、かん単に作ることができる「楽しいなはい句」をしょうかいします。
 
 まずは、はい句について覚えていますか。
●5 7 5の十七音で表す
●季節の言葉(季語)を入れる ※下のページにのっている言葉など
4年国語上32、33、82、83ページ  下30、31、74、75ページ
5年国語37、81、127、181ページ
 季語はとてもたくさんあります。自分のはい句にぴったりの季語をさがしながら、季語の辞典を作ってみてもいいかもしれませんね。

「楽しいなはい句」についてまとめたのでチャレンジしましょう。ぜひ、十七音の世界で、自分の日常をえがいてみてください。