学校日記

5月25日(月)から分散登校を始めます。(5がつ25にちから,ぶんさんとうこうを はじめます。)

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

お知らせ

 愛知県教育委員会より,「学校の再開を5月25日(月)からにする」との依頼がありました。江南市立小中学校では,下記のように対応することに変わりましたので,ご理解いただきますようお願い申し上げます。

1 学校再開日(がっこうさいかいび)  
(1) 「分散登校(ぶんさんとうこう)」  5月25日(月)〜

【Aグループ通学班(1・2・5・6・9・10班・本熊)の登校日】
  ・・・5月25日(月)と28日(木)
【Bグループ通学班(3・4・7・8・12班・神明)の登校日】
  ・・・5月26日(火)と29日(金)

★ 5月27日(水)と登校日以外は,家庭学習日です。
★ 登校日は,いつもの時間に通学班(1列)で登校します。午前中授業をし,簡単な給食を食べて下校します。(12:35に通学班で下校)
★ 教科書や持ち物は,6月1・2日に持参予定だったものを持たせてください。(宿題は全部できていなくても大丈夫です。できたものを持たせてください。)

(2) 「通常登校(つうじょうとうこう)」  
  6月1日(月)〜 通常日課,給食実施
 
2 自主登校・サイト学習(じしゅがくしゅう・さいとがくしゅう)   
(1) 引き続き29日(金)まで実施。サイト学習は,21日(木)まで。
★ 保護者の就労のため,一人で家庭で過ごすことが難しい児童が対象です。
★ 自主登校に参加する場合は,保護者の方で送迎をお願いします。
★ 「分散登校日」に,ひき続いて自主登校に参加を希望される場合は,事前に学校にご連絡ください。帰りのお迎えは,保護者の方で15時30分までにお願いします。

3 学校での集団感染防止への対策
 学校での集団感染のリスクへの対応として,以下の3つの観点に配慮した取組を行っていきます。そのため,例年実施している様々な活動について縮小または中止する場合があります。
(1) 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
(2) 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
(3) 近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えるための配慮

4 感染・拡大防止に向けてご家庭への協力依頼
(1) 登校前に必ず検温をお願いします。発熱等の風邪の症状がある場合には,無理をさせず自宅で休養させてください。
(2) 学校で発熱等の症状があった場合には早退させますので,お迎えをお願いします。
(3) 帰宅後の手洗い,うがいを励行してください。
(4) 十分な睡眠と休養,バランスの取れた食事,適度な運動等の健康的な家庭生活を心がけ,自己免疫力を高めるようにご配慮ください。

5 【出席停止扱い】について
 以下の(1)〜(5)の場合において,出席停止扱いとします(欠席にはなりません)。必ず学校にご連絡ください。
(1) 医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合
→ 症状が回復し再登校する場合には,医師の指示に従って完治届けを学校にご提出ください。
(2) 保健所が実施する新型コロナウイルスの感染を確認する検査の対象となった場合
→ 検査の結果がわかるまでは自宅待機してください。
ア 検査の結果が「陰性」の場合 → 学校へ検査結果をお知らせください。
イ 検査の結果が「陽性」の場合 → (1)に従ってください。
(3) 濃厚接触者の場合
→ 感染者と最後に濃厚接触をした日から起算して2週間の出席停止とします。再登校する場合には登校可能であることを医師に確認してください。
(4) 発熱等の風邪の症状がある場合
  → 症状が治まるまで自宅で休養させてください。
(5) 新型コロナウイルスによる感染への不安による欠席の場合
  → 家庭での自宅待機をお願いします。

6 夏季休業期間における授業日
 7月21日(火)〜7月31日(金)の平日 通常授業,給食実施
 8月 3日(月)〜8月 7日(金)の平日 午前中のみ(給食なし)
 8月24日(月)〜8月31日(月)の平日 通常授業,給食実施