学校日記

7月7日は,「七夕」。

公開日
2020/07/06
更新日
2020/07/06

そのほか

  • 2426376.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60580500?tm=20250203120257

 七夕(たなばた)とは、もともと旧暦7月7日に行う星祭りで、現在は新暦の7月7日や月遅れの8月7日におこなう所があります。
 わし座の牽牛(けんぎゅう)星と、こと座の織女星が旧暦の7月7日の夜(七夕)に出会う伝説は中国で生まれたものです。一般的に織女星はベガとよばれ、牽牛星はアルタイルとよばれています。