学校日記

4年生 社会科の学習

公開日
2020/09/08
更新日
2020/09/08

4年生

  • 2460206.jpg
  • 2460207.jpg
  • 2460208.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60576246?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60594391?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60601231?tm=20250203120257

 4年生の社会科では、ごみについて学習しています。1学期の総合的な学習で、学校内のごみ調べを行いました。どういうところにどういったごみが多いのかということをグループに分かれて調べたり、また、5月の臨時休校中には家庭で出るごみも調べたりしました。子どもたちは、いろいろな種類のごみがあることを知り、現在はそれらのごみをどのように捨て、どこに運ばれ、どのように処理するかを学習しています。
 この日は、学校の職員室で行っている「ごみの分別」を見ました。燃えるごみ、プラスチックごみ、紙、ペットボトル、乾電池、金属のごみなど、細かくごみを分けていることを学習しました。