学校日記

【6年生】卒業企画Part.3「お手紙大作戦」

公開日
2022/03/29
更新日
2022/03/29

6年生

 始動してすぐにスケジュールをたて、すき間時間も活用して期限までに全て終わらせ、「先生、○○お願いします」と伝えにくるのが常だった企画です。担任の仕事は印刷と必要な用具の準備のみでした。
 学年の色画用紙を最後だから好きに使っていいよと渡したのですが、想像以上に丁寧な仕上りでした。教職員やスクールガードさんなど50名分ほどのカードは、型紙と流れ作業を駆使して効率よく作成していました。その姿に既視感を覚えましたが、お花紙職人(各学年で行われる卒業式などで使う飾りの花作り)の延長だと気付きました。昔は、こちらが「分ける人、折る人、切る人…」と班分けしていたことを思うと、そんなところにも成長を感じて嬉しくなりました。また、画用紙を無駄なく使おうという意識が見られた点もよかったです。
 中身の手紙や家族への手紙の枠も手作りです。相手に合わせて、花や班旗、給食関係などいろいろなイラストの枠を用意していました。誰が誰に書くかをChromebookのアンケート機能も活用しながら自分達で調整して、枚数を管理。みんなで手紙を書いた後は、仕分けしてつづったり、渡す担当に指示を出したりするなど、最後まで責任をもって活動をやり遂げました。

  • 2839092.jpg
  • 2839093.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60574637?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60593359?tm=20250203120257