学校日記

【1年生】7月の様子2

公開日
2022/07/09
更新日
2022/07/09

1年生

 七夕に合わせて、折り紙で七夕飾り作りに挑戦しました。例を見て、「あれもやりたい!これもやりたい!」と休み時間も使ってどんどん取り組んでいきました。その結果、飾りが盛りだくさんになりました。他にも、「たなばたさま」をみんなで歌い、細かく割いたタフロープを笹の代わりに「笹の葉さらさら」を楽しみました。
 また、通学路の安全を見つけるために、ふじっこタイムに学校の周りを歩きました。学校近くの見通しの悪い丁字路では、本物の人が見えなくてもカーブミラーには映っていることをみんなで確認できました。その後、「なぜここにあるのかな」「どんな役割をするのかな」という探検中の疑問の謎解きを、教室で行いました。子ども達の意見の中には、「命を守る」という重要なワードが何度もでてきました。