ペルセウス座流星群 今夜13日未明に出現ピーク
- 公開日
- 2009/08/12
- 更新日
- 2009/08/12
お知らせ
昨日は、1日遅れの犬山の花火でしたが、ご覧になったでしょうか。
この藤里小まで、直線距離にして、8km程度、音の速さは1秒間に340mですので、音が聞こえたとしたら23秒後です。この藤里小あたりから犬山の花火はどのように見えたのでしょうか。出校日子どもに聞いてみたいと思います。
さて、本日は、ペルセウス座流星群がピークになる日です。昨日は、よく晴れ、蒸し暑くもなく、空は澄んでいましたので、絶好の天体観察日和でした。空には、夏の大三角や、カシオペ座の他北斗七星、や北極星が確認できました。南の空のさそり座は、目が悪いのかアンタレスしか確認できませんでした。本日は、どんな星空が見られるのでしょうか。ちなみに、昨日は9時から1時間に、流れ星は大三角の辺りで1回のみの発見でした。