学校日記

鈴虫も 子どもの声を 待ちわびる

公開日
2009/08/29
更新日
2009/08/29

そのほか

 8月29日(土)
 昨日市内の小中学校の先生方が、江南市の市民文化会館に集まって江南市教育研究会研修会を行いました。講師は俳人・エッセイスト夏井いつきさんで、「俳句を使ったコミュニケーションプログラム『句会ライブ』とは−俳句が育む心と言葉−」というテーマで講演をいただきました。俳句の良さについてお話を聞いた後、我々が作って選ばれた代表作品5点について、我々が感じ取ったことを高評し合う「句会ライブ」を行いました。今回の学習指導要領の改訂で、コミュニケーション能力の育成が言われています。本校の現職教育のテーマ「認め合い、伝え合う場を大切にした授業づくり」の授業実践をしていただけたような気がしました。大変勉強になりました。ぜひ、授業で生かしていきたいと思います。
 さて、鈴虫は、校区の方からいただいたものです。9月になって元気な子どもたちの声を聞くとどう思うでしょうか。