学校日記

ペットボトルロケット

公開日
2009/10/11
更新日
2009/10/11

児童の活動

 10月11日(日)
 本日は、先日4年生がペットボトルロケットを打ち上げた時の写真を紹介します。
4年生はこの9月から10月にかけて、「とじ込めた空気や水をおしてみよう」という題材があり、「とじこめられた空気からの手ごえが、くわえる力の大きさを増すとどうなるか」という課題の応用として、ペットボトルロケットを打ち上げました。半分ほど水の入ったペットボトル内に、どんどん空気を入れ、閉じ込められた空気がその水をはき出すことによって勢いよく、飛んでいきます。ゴム風船を放すと空気が抜けながら、動くのと同じ原理です。ジェット機はエンジンからガスを噴出しますが、ペットボトルロケットは、水を噴出した勢いで飛んでいきます。写真でとじこめられた空気で、水が押し出され様子が見えたでしょうか。