学校日記

情報モラル学習

公開日
2009/12/14
更新日
2009/12/14

授業

  • 356624.jpg
  • 356625.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60570944?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60592394?tm=20250203120257

 6年生が情報モラルについて学習しました。児童はニフティがインターネット上で提供する「インターネットを安全に使うために・インターネット体験ドリル」にアクセスして学習を進めました。これは、児童が興味を持ちそうなサイトとして構成され、インターネットやケータイに潜む危険について擬似的に体験できるように作られています。また、そのあとで、まとめのドリルとして、「インターネットを安全に使うための6つの知恵」として、インターネットやケータイを使う上で気を付けなければならないことを学べるようになっています。
 まとめでは、児童からはわかったこととして、「インターネットは危険なことがある」「個人情報をおしえない」「すべてを信用しない」という意見が出ました。
 また、指導者からは「カクウセイキュウ」「プロフ」について話がありました。