授業研究「生き物と空気」
- 公開日
- 2010/01/19
- 更新日
- 2010/01/19
授業
6年生が「生き物のくらしと自然かんきょう」ということで、生物と環境とのかかわりについて勉強しています。今日は早川教諭が、「二酸化炭素が温室効果ガスであることを、実験によって児童に実感させたい」と研究授業を実施しました。今回は、愛知県地球温暖化防止活動推進員江南連絡会の藤田さん、太田さん、望月さん、栗本さんがゲストティチャーとして参加してくださいました。