月の観察
- 公開日
- 2010/08/23
- 更新日
- 2010/08/23
そのほか
8月23日(月)
今日は24節気の処暑。処とは「とどまる」という意味があり,「朝夕は涼しくなったが,日中はまだまだ暑い」ということです。本当に暑い日が続いているこの時期を言っています。
さて今日の写真は,デジカメで3日間月を撮ったのをトリミングして載せました。腕を柱に固定し,デジタルの15倍,フラッシュはオートにしました。三脚なしですので手ぶれが心配ですが,昔のカメラなら1/60のシャッタースピードでこんな程度に撮れました。お子さんの自由研究にどうでしょうか。4年生の教材に月の観察がありますが,上弦の月が出ていると思っていたらみるみる満月に近づいて来ました。25日が月齢15の満月です。観察は20〜22日の3日間でした。