ストップ温暖化教室
- 公開日
- 2011/02/11
- 更新日
- 2011/02/11
児童の活動
2月10日木曜日、江南市の地球温暖化防止活動推進委員の6名の皆様を招いて、6年生対象の「ストップ温暖化教室」が行われました。各クラス2時間の内容で、1時間目は教室で、温暖化になる理由や発電による二酸化炭素の増加など、テキストを使いながら大型テレビの映像を見て学習を深めました。2時間目は、理科室に移り、実験で発電の仕組みを見、その時どれだけの二酸化炭素が発生されたか調べたり、手回し発電機を使って豆電球をつけ、電球の個数を増やすと負荷が高まり多くのエネルギーが必要であることを実験から感じ取ったりしました。