学校日記

11月27日(月) くり下がりのある引き算(1年算数)

公開日
2006/11/27
更新日
2006/11/27

授業

 先日,1年2組で山田・大原教諭の算数の授業研究をしました。

 13−9= のような,くり下がりのある引き算の筆算。
 これを,すべての児童ができるようにするにはどうしたらいいのか。

 まずは,ブロックを操作しながら計算方法を見つけ出す学習から入りました。
 13から3を取って,そのあと6を取って4になるというやり方があります。
 10から9を取って,3と1で4というやり方もあります。
 ここでは,後者の方法(減加法)のやり方が簡単であることに気づかせます。
 
 さほど難しいところではありません。
 しかし,学年がすすんでいくと学習する割り算の基礎にもなる大切なところです。
 十分定着させたいと思います。