「運動会に参観して」ご提出ありがとうございました!【2】
- 公開日
- 2011/10/04
- 更新日
- 2011/10/04
そのほか
今日も「運動会に参観して」の感想用紙にお答えしていきたいと思います。昨日、多い順と言いましたが、一番多かったのはテントの件、次に喫煙の件、次に組み体操、次に赤白対抗リレー復活、その他いろいろの順です。
■喫煙所を設けるとはそれ自体がいけない、今は金を出しても止めようとする人もいる時代である。
■西門にも喫煙所をつくってほしい。
■どうしてもグランドの方でタバコを吸う人がいる。
◇今は江南市の小中学校内は禁煙になっています。というより、全国的にそんな動きです。しかし、これだからと言って、門より外で吸ってくださいということになれば、門の周りは吸い殻で一杯になってしまうことも心配されます。来年も本年と同じようなお願いになると思います。それと、もっと、立て看板、マイクでの呼びかけ等で決められた場所での喫煙をPRします。
■点数表が見にくい。遠くからでも見えるようにしてください。
◇来年は見やすい工夫をしていきます。写真で確かめましたが、後ろからは確かに見にくいですね。ごめんなさい!
■その他のいろいろな意見。
・綱引きの綱の強度は大丈夫か?古くないか?(点検して使用しています)
・場所取りの時間を何日の何時と決めた方が良い。(PTA委員会で検討します)
・路上駐車、コンビニへの駐車恥ずかしい。
・校長先生が気軽に話したり、挨拶にきたりしていた。(左の文、太字にならないかな)
・騎馬戦もやってください。(昨年1年だけ行ったのですが・・・)
・体育館開放がとても役に立った(ありがとうございます。来年も開けます)
・遊具での遊び禁止、体育館でのボール遊びの禁止の徹底を!(わかりました)
・花笠音頭で「花」がとれない工夫を。(よく落ちていました。ム〜、頑張ります!)
・出る時間、並ぶ場所を前もって教えていただき助かりました。(いい担任ですね)
多くの意見、要望、お褒めの言葉ありがとうございました。来年度に必ず繋げていきます。運動会も終われば、いよいよ秋も深くなっていきますね。