カレー戦争って知ってますか?漫画「庖丁人味平」
- 公開日
- 2011/11/29
- 更新日
- 2011/11/29
そのほか
今日はカレーでした。カレーが出ると必ず思い出すのが庖丁人味平の漫画です。特に「カレー戦争」は忘れられません。(みんなもそうですか?)
それでは少し、思い出の世界に・・・。東京はひばりヶ丘駅前に「大徳デパート」と「白銀屋」の二大デパートが開店し、白銀屋は人気のカレーチェーン店「インド屋」を店内に出店。一方、大衆料理の研究に余念の無い味平は大徳デパート内に「アジヘイ」を出店する。店の商品や規模は互角である以上、大衆料理の王様であるカレーの美味い店があるデパートに客足が向かう。こうして、今までのような単純な勝負ではない、デパートの売り上げをも巻き込んだカレー戦争が始まった。
その結果、白銀屋のカレーはトッピングという手段で客に合わせて料理していくのですが、味平のカレーは醤油味の普通のカレーでした。しかし、味平はこの戦いに勝利するのです!それは、なんと冷たい水と福神漬が勝負を分けたのです。味平はこの冷たい水と福神漬を添えてカレーの味を最大に引き出したんですね!この漫画を読んだ以降、いつもこの2つに気を配って揃えているのは私だけか・・・。(この漫画は名作でしたね)