学校日記

おはようございます!12月2日【電話は飛びついてでも3回以内で】

公開日
2011/12/02
更新日
2011/12/02

そのほか

寒い雨降りの朝を迎えています。今日まで寒いと言ってましたね。この雨で江南市に流行りかけたインフルエンザが治まるといいですね。

さて、学校へ多くの連絡が入ります。電話、子どもの自学ノート、メール、手紙と多くの方法がありますが、中でも一番多いのが電話です。電話は本校の中部国際空港みたいなもんです。しかし、この対応が実に難しいです。本校では10以上の約束を作っています。
例えば、3回以内に出る。これも飛びついてでも出てくださいとお願いしています。
必ず名前を言う。(学校の代表で話しているのですからね。)時々、○○学校ですと答えられる学校もありますが、学校(建物)はしゃべらないだろうと思います。
反対に電話してつながらなかった時の対応として、必ず黒板に伝えたかった内容を書くという約束も作っています。(必ず、保護者の方は「今、電話もらいましたが・・・。」とかけてみえますからね)その他、多くの約束を作り確認していますが、保護者の皆様どうでしょうか。電話対応で疑問を感じられることはあるでしょうか?
今後も学校独特の電話対応を徹底して玄関口整えていきます。(時たま、ボケかます職員がでるかもしれませんが許してください・汗)

今日は朝になかよし集会を予定していますが、他はありません。みなさん気を付けてお出かけください。道路は雨で滑りますね。