学校日記

おはようございます!12月9日【話すこと】

公開日
2011/12/09
更新日
2011/12/09

そのほか

  • 656905.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60570246?tm=20250203120257

寒い朝を迎えています。昨日は本校のHPは300を超えるアクセス数でした。これは、宮田東保育園の保護者の方々の数が入ったと思います(あれだけ宣伝しておいたからね!)

さて、昨日、保育園から歩いて帰ってきたなら、給食配膳室が門から見え、中に配膳員さんと校務員さんと、もう一人、なんと教務主任の早川先生がおり、早川先生は顔面笑顔になっていました。(おぃおぃ、仕事しているか)でも、このことはものすごく嬉しいことです。学校というスタッフ組織を考えた場合、給食配膳員さんにも声をかけていくことは大切であり、悩みなど聞いてあげることも忘れてはいけないことです。その為には、日頃の声かけが実に大切なんです。早川先生は意図的にそうされたか、本能でそうされたかはわかりませんが、いい仕事しているではないですか。(特技?)

さて、さて、今日は個人懇談の3日目となります。外での我々の最大のパートナーは保護者の方々です。やっぱり話すことから始まります。話して、お互いを知り、子どもの良いところを知り、課題を知り、子どものすこやかな成長のために頑張りましょう。

今日は1限に3年生で人権教室、2限に5年生で福祉実践教室、3限に4年生で同じく福祉実践教室を予定しています。みなさん、気をつけてお出かけください!